喜怒哀楽の人情芝居

大衆演劇 江釣子座

江戸の時代から庶民の間で娯楽として親しまれてきた大衆演劇。『大衆演劇 江釣子座』では全国から選りすぐりの劇団を招いて、お芝居と舞踊・歌謡ショーをほぼ毎日お楽しみいただけます。 当面の間は平日の夜の部の舞踊・歌謡ショーは休演となります。 大衆演劇は、ご入浴・ご休憩・ご宿泊、全てのお客様がご覧いただけます。

5.6月の劇団

  • 座長真珀 達也(ましろ たつや)

劇団三桝屋

平成30年(2018)に結成65周年を迎えた伝統ある老舗劇団。
市川市二郎の名跡は、約100年の伝統を持つ。
平成16年(2004)に「市川市二郎劇団」から「三桝屋」に改名。
劇団オリジナルのお芝居も多く、劇団のお芝居と伝統を大切に受け継いでいる。
主役=座長にとらわれず、「みんなが主役」をつとめ、若い座員達の成長と活躍も目が離せない。
令和3年(2021)に真珀達也が新座長を襲名。

公演スケジュールです

江釣子座3月~4月のスケジュール

初 日5月1日(月)13時~
休演日5月9(火)16(火)23(火)30(火)
休演日6月6(火)13(火)20(火)21(水)
千穐楽6月28日(水)

劇団三枡屋

  • 座 長: 真珀 達也(ましろ たつや)
  • 英 虎博(はなぶさ こはく)
  • 市川 なぎ紗(いちかわ なぎさ)
  • 雪 めぐみ(ゆき めぐみ)
  • 二代目 市川 市二郎(いちかわ いちじろう)

公演時間

平日(月・水・木・金)

昼の部開場 11:00
13:00~14:00(演劇)
14:30~15:30(舞踊・歌謡ショー)
夜の部(金曜日のみ)開場 18:00
19:00~20:00(舞踊・歌謡ショー)

土・日・祝日

昼の部開場 11:00
13:00~14:00(演劇)
14:30~15:30(舞踊・歌謡ショー)
夜の部開場 17:00
18:00~19:00(演劇)
19:30~20:30(舞踊・歌謡ショー)

座席

ご予約はお電話にてお承ります。(座席指定¥300-/1名)
(お日にちと座席番号をお伝えください)

お得な演劇パック

フロアマップ

PAGE TOP