- 総座長片岡 梅之助(かたおか うめのすけ)
- 二代目座長片岡 大五郎(かたおか だいごろう)
喜怒哀楽の人情芝居


大衆演劇 江釣子座
江戸の時代から庶民の間で娯楽として親しまれてきた大衆演劇。『大衆演劇 江釣子座』では全国から選りすぐりの劇団を招いて、お芝居と舞踊・歌謡ショーをほぼ毎日お楽しみいただけます。 当面の間は平日の夜の部の舞踊・歌謡ショーは休演となります。 大衆演劇は、ご入浴・ご休憩・ご宿泊、全てのお客様がご覧いただけます。
9.10月の劇団
本家真芸座
昭和48(1973)年「真芸座」として旗揚げ。
その後平成13(2001)年 に「本家真芸座」とあらため、片岡梅之助が座長を務める。
平成26(2014)年10月、息子の大五郎が18歳で 二代目座長を襲名し、新たな本家真芸座として始動。
初代から受け継いだ技芸を守りつつ、新しい表現に挑戦し続けている。
公演スケジュールです

江釣子座9月~10月のスケジュール
初 日 | 9月1日(金)13時~ |
---|---|
休演日9月 | 5(火)12(火)19(火)26(火) |
休演日10月 | 3(火)10(火)17(火)24(火) |
千穐楽 | 10月29日(日) |
本家真芸座
- 総座長: 片岡 梅之助(かたおか うめのすけ)
- 二代目座長: 片岡 大五郎(かたおか だいごろう)
- 花形: 片岡 小梅(かたおか こうめ)
- 花形: 片岡 桔梗(かたおか ききょう)
- 真城 匠(しんじょう たくみ)
- 子役: 片岡 志月(かたおか しづく)
- 子役: 片岡 虎龍(かたおか こりゅう)
- 子役: ベビー志音(べびーしおん)
- 子役: ベビー志奈(べびーしいな)
- 矢島 小鈴(やしま こすず)
- 矢島 ひろみ(やしま ひろみ)
公演時間
平日(月・水・木・金)
- 昼の部開場 11:00
- 13:00~14:00(演劇)
- 14:30~15:30(舞踊・歌謡ショー)
- 夜の部(金曜日のみ)開場 18:00
- 19:00~20:00(舞踊・歌謡ショー)
土・日・祝日
- 昼の部開場 11:00
- 13:00~14:00(演劇)
- 14:30~15:30(舞踊・歌謡ショー)
- 夜の部開場 17:00
- 18:00~19:00(演劇)
- 19:30~20:30(舞踊・歌謡ショー)
座席

ご予約はお電話にてお承ります。(座席指定¥300-/1名)
(お日にちと座席番号をお伝えください)
(お日にちと座席番号をお伝えください)
観劇パック
